English

社員インタビュー

「ふるさと」に新しい魅力と
にぎわいを取り戻す

2015年4月入社工学部情報工学科

長谷川 匡MASASHI HASEGAWA

郡山支社 / 空間情報事業部

Q.

現在のドローン技術ではどのようなことができるのでしょうか?

様々な現場でドローンを導入し仕事の幅を広げています。

ここ数年、測量の世界にもドローン技術の普及が急速に進んでいます。
現在ではドローンで撮影した視点の異なる複数枚の画像をSFM(ストラクチャーフロームモーション)で解析し、測量した座標を組み込むことで、高さや幅、奥行きといった実際の距離を測ることが可能です。これまで測量では測れなかったものがドローンや最新の解析ソフトの導入で、驚くほどの情報量を得ることができ、さらに3次元ソフトを使用することにより立体的なサンプルを作ることもできます。

Q.

「ふたば」ではドローンでどのような取り組みをしているのでしょうか?

地元富岡町をはじめ双葉郡の森林における放射線量の測定を行いました。

ドローンを活用することで人が入っていけない危険な場所や高線量地の線量を計測するだけでなく、レーザーを使って一本一本、木を測定し材積量を推測し、森林一体の価値を調べることが可能です。森林の情報すべてとはいかないものの、人が山や森を分け入って測定するより遥かに効率がよく正確な数値を測定することができます。
他にも鳥獣被害対策としてサーモカメラを使った鹿など鳥獣の個体数調査の有効性について効果が期待されています。

Q.

ドローンを活かし将来的にはどのようなことを取り組みたいですか?

今後ドローンを使った調査や研究はますます増えてきます。

我々もさらなる技術向上を目指し、森林の維持管理、除染において重要な役割を担うことができるよう努めていきたいです。 当社と日本大学工学部による共同研究について、(一社)リモートセンシング学会の学術講演会で発表した論文が、機関誌に掲載されました。ドローンによる空間放射線量の測定や鳥獣被害対策としてサーモカメラを使った鹿の個体数調査の有効性について記載されていますので、ぜひご覧ください。

求職者へのメッセージ

若手の意見や新しい手法・技術を柔軟に取り入れる会社です。

不安なことが多いと思いますが、ふたばは報連相のしやすい環境が整っていて、若手の意見や新しい手法・技術を柔軟に取り入れている面白い会社だと思いますので前向きに検討してみてください。